なぜ実行できないのか

1.行動が曖昧で何をしていいかわからない → 行動を徹底的に具体化
 ☓「今日も一日頑張ろう」
 ◯「今日はA、B、Cを処理、Dの計画を立てる」

2.結果に焦点を合わせていてどんな行動をすべきかわからない → 行動を徹底的に具体化
 ☓「1年で10キロ痩せよう」
 ◯「1年で10キロ痩せるために、A、B、C、D、E、Fをやろう」

3A 明確なトリガーがない → 行動日時、トリガーを設定
(A)☓「そのうちやろう」(曖昧なのでやらない可能性が高い)
   ◯「◯日にやろう」
(B)☓「今週中にやろう」(曖昧なので金曜や土曜にずれ込む可能性が高い)
  ◯「水曜の1時からやろう」
(C)☓「毎日やろう」
   ◯「毎食後やろう」◯「9時からやろう」◯「A(既に習慣化した行動)の後にやろう」◯「設定アラームが鳴ったらやる」
3B 締切トリガーはあるが、着手トリガーがない → 着手日時トリガー設定 
(A)☓「(今日は1日)10日までにやろう」
   ◯「締切は10日だから3日から着手する」
3C 明確なトリガーはあるが1つしかない、1つのトリガーが出来ない状態になると次の行動が起きにくくなる(散歩→冷シャワー)
 △「Aの次にBしよう」「20時にやろう」(トリガー1種類では弱い、二種類以上作れ
  ◯「Aの次にB もし駄目だったら8時からやる」「20時にやる、もし駄目だったら21時にやる」

4.計画がない → 詳細な計画立案
 ☓「毎日ジョギングと筋トレをしよう」
 ◯「毎日ジョギングして、一日置きに筋トレは腹筋、スクワット」

5A ハード過ぎる → 極端なマイクロステップ計画を立案
 ☓「毎朝10キロ走る!」
 ◯「1週間目は100メートル歩く、2周間目は300メートル軽く走る・・・・」

5B ハードでないが、すぐ成果が出ないもの → 極端なマイクロステップ計画を立案
 ☓「毎日、デンタルフロスを使おう」
 ◯「毎晩、1本だけデンタルフロスを使おう(慣れたら徐々に増やす計画を立てておく)」

6.記録してない → 記録する(記録するとセルフモニタリング機能して続けやすく)
 ☓「今日も頑張った、もうどれくらいやったろう?」
 ◯「今日は☓☓をやった、もう三ヶ月目で累計○○やった」

7.行動予定や習慣予定が紙に書いてない → 紙に書く、印刷していつでも見られるようにする
(A)☓「11時からAに取り掛かろう(と考えるだけ)」
   ◯「11時からAに取り掛かろう(紙に書く)
(B)☓「毎日、朝起きたらすぐジョギングしよう(と考えるだけ)」
   ◯「毎朝、朝起きたらすぐジョギング」(ルーティンシートに記入)

8.競合行動誘発物を未排除 → 競合行動誘発物を排除、競合行動誘発物のない場所へ移動 
☓「部屋に色々置いてあるけど大丈夫だろう」
◯「乱雑な部屋、誘惑物がある環境は意志力を消耗させるから、整理整頓、誘惑物排除しよう」

9.やるべきものがすぐ見つからない、すぐ使えない→すぐ見つかる、すぐ使える、手を伸ばせばすぐ使えるようにする
☓「整理しなくても大丈夫、すぐ探せるから」
◯「すぐ手に取れる場所、すぐ分かる場所に置くほど行動しやすくなるから整理しよう」

10.賞罰なし → 自分で賞罰を設定する
☓「目標達成したらあの腕時計を買おう」
◯「(最終目標達成)目標達成で腕時計買おう、達成しなかったら罰として☓☓」
◯「(日々行動達成)毎日予定行動を達成する度に○○食べよう、◯◯しよう、達成しなかったら罰として☓☓」
◯「一週間連続で行動達成、途中目標達成できたら○○食べよう、◯◯しよう、達成しなかったら罰として☓☓」
◯「一ヶ月連続で行動達成、途中目標達成できたら◯◯食べよう、◯◯しよう、達成しなかったら罰として☓☓」

11.他人のチェックがない → 他人の力を借りる
☓「自分一人でやる」
◯「仲間を作る」「人に監視してもらう、行動達成、目標達成をこちらから報告する

メンバーのみ編集できます