意思決定の自動化


A☓ その場でなんとなく意思決定する。
B△ その場で意思決定の基準を考え、それに沿って意思決定する。
C◯ あらかじめ作っておいた意思決定基準に沿って意思決定する。
D◎ あらかじめ作っておいた意思決定基準から具体事例を列挙しておき、その具体的事例で意思決定する。

意思決定基準を決めておくのは悪くないが曖昧になりがち。
曖昧では考える手間が増える。そこであらかじめ具体的事例を決めて考える手間を減らす。
はっきりした具体的事例であるほど判断が容易で、行動につながる。

C「意思決定基準」体に良いものを食べる、体に悪いものは食べない
  これだけでは曖昧すぎて判断の手間が大きく、ストレスも大きくなりいい加減に意思決定する可能性が大きい。
D「具体的事例」(朝)コメやパンの炭水化物禁止、(昼)抜き (夜)炭水化物可、(間食)スニッカーズ禁止、ガリガリ君禁止、コカコーラ禁止など。
  これだけ具体的に指定するとあまり考えずに判断しやすくなり、ストレスも小さく意思決定しやすく、決定を守りやすい。

メンバーのみ編集できます