タスクは一度きりが多いが、ルーティンは繰り返す必要がある。このため継続の仕組みが重要になる。

効果あり+体感あり  続きやすい
・VAAMの抗疲労効果など

効果あり+体感不明  重要でも続きにくい
・鬼トレの脳や気分への影響
・有酸素運動の脳や気分への影響
・筋トレの脳や気分への影響
・瞑想の脳や気分への影響
・座り過ぎの悪影響、15分ごとの運動への効果

<対策>
・体感は一切気にしない。体感を気にすると何事も続かない。
・体感を期待せずに、やると決めたらやるしかない。
・体感がなくても「やると決めたらやり続ける仕組み」が必要。
・トリガーを作る、記録を作る、記録を公表する、何日連続でやっている記録。

メンバーのみ編集できます